2011年01月29日
バルブが・・・
愛車の空気が減っていたので
愛車のチューブは仏式バルブチューブなので
小ねじを緩めアダプターをセットしてからロックし
空気を入れるのだが、アダプターをバルブにセットしたとき
斜めになってると思った・・・
入れ終わって抜くときにうまく抜けない・・・
ちょっと無理して抜くと・・シューっという音が・・・
小ネジが折れて破損してしまったのでした。
小さい物なので分かりにくいですが
写真にあるのが小ネジです。

こうなってしまうと
チューブごとの交換となります。
いつもお世話になっていますBICYCLE PRO SHOP 中山へ
チューブを購入し自宅で交換しました。

自転車のチューブを外すにも
タイヤレバーがあると便利ですね

昔はバイクのタイヤも変えたっけ・・今は無理でしょうね
愛車のチューブは仏式バルブチューブなので
小ねじを緩めアダプターをセットしてからロックし
空気を入れるのだが、アダプターをバルブにセットしたとき
斜めになってると思った・・・
入れ終わって抜くときにうまく抜けない・・・
ちょっと無理して抜くと・・シューっという音が・・・
小ネジが折れて破損してしまったのでした。
小さい物なので分かりにくいですが
写真にあるのが小ネジです。

こうなってしまうと
チューブごとの交換となります。
いつもお世話になっていますBICYCLE PRO SHOP 中山へ
チューブを購入し自宅で交換しました。
自転車のチューブを外すにも
タイヤレバーがあると便利ですね
昔はバイクのタイヤも変えたっけ・・今は無理でしょうね
Posted by カゲチヨ at 13:45│Comments(3)
│その他
この記事へのコメント
ナカヤマに行ってたんだ。
チューブ、さぞかし高く買わされたんだろうね...
チューブ、さぞかし高く買わされたんだろうね...
Posted by 某バイク屋勤務のP at 2011年01月29日 14:38
某バイク屋のPさん
ふつうの値段を知りませんが
高くないと思いますよ・・・
ちなみに800円でしたよ。
ふつうの値段を知りませんが
高くないと思いますよ・・・
ちなみに800円でしたよ。
Posted by カゲチヨ at 2011年01月29日 15:25
自分達なら、半分以下じゃな...
フッフッフッ...
フッフッフッ...
Posted by 某バイク屋勤務のP at 2011年01月29日 16:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。